記事ランキング
カテゴリ
全体 妊娠2ヵ月(4~7w) 妊娠3ヶ月(8~11w) 妊娠4ヶ月(12~15w) 妊娠5ヶ月(16~19w) 妊娠6ヶ月(20~23w) 妊娠7ヶ月(24~27w) 妊娠8ヶ月(28~31w) 妊娠9ヶ月(32~35w) 妊娠10ヶ月(36~39w) 0ヶ月 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月 11ヶ月 1歳 1歳1ヶ月 1歳2ヶ月 1歳3ヶ月 1歳4ヶ月 1歳5ヶ月 1歳6ヶ月 1歳7ヶ月 1歳8ヶ月 1歳9ヶ月 1歳10ヶ月 1歳11ヶ月 未分類 タグ
動画(116)
Good Goods(59) 腹写(50) 検診(20) ベビーサイン(20) オフ(20) B.D.(13) 脂厚性幽門狭窄症(12) 似てる人リスト(10) 突発性発疹(4) 出産(1) 以前の記事
2008年 11月
2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 その他のジャンル
|
2008年 10月 31日
![]() いよいよ誕生日まであと一週間★ 具合はあまり良くないようで、風呂上がりに自分からバウンサーに乗って寝てました。 鼻のどが辛いんだろうなぁ。 夜中もタンが絡んだ咳をしててすごく辛そう; 早く治したいねぇ。 今日も病院でタンの吸引です。 ▲
by coconiki
| 2008-10-31 14:50
| 1歳11ヶ月
2008年 10月 29日
一昨日からはるな愛みたいな声になってたゆ様。
微熱もあり痰が絡んでるみたいなので、 今日は保育園を休んで病院に痰の吸引に行って来ました。 吸引って一年ぶりかも! 吸引の前って、鼻や口に湯気みたいのを5分くらい吸入してからやるんですが。 一年前はその吸入の時間は別にボーっとしてたのに、 今日はその吸入をとにかく拒否するようになっとった! 成長だなぁ★ でも頑張って吸引してもらったおかげで、咳や痰がかなり楽になったっぽい! 良かったね~。 ![]() 佑希の処方箋をもらいに寄った薬局の外で、水道管埋設の工事をしていた。 佑希はもう気になっちゃって気になっちゃってしょうがないっぽい(^ω^) あまりにうっとりショベルカーを眺めているので、 工事現場のそばの交差点まで寄ってあげました。 ![]() 横から見ると ![]() このおかしな少年があまりにガン見していたので、 この工事の現場監督さんが、佑希を指差して他の作業員の人に 「おい見てみろよあのチビ!m9(^Д^)プギャー」 みたいに言ってた笑。 帰ってからは「帽子コレクション2008秋」で遊ぶ。 ![]() ![]() 佑希の頭に大きさがぴったりという悲しい事実発覚(゚Д゚`)! でも似合ってるから佑希にあげちゃおうかな。 その他色々持っているいろんな帽子たちを被っては喜ぶ親子笑。 その後恐怖のお昼寝タイム。 こないだの保育園からの連絡帳で、 『今日は眠かったのか、自分でおんぶひもを持ってきました。おんぶするとすぐ寝てしまいました。』 って書いてあって、 佑希は保育園に入る前はおんぶが大っ嫌いで、抱っこONLYあかぴだったので その連絡帳を読んでほんっとにほんっとにびっくりして 「おんぶひもで寝るんですね!うちでもお昼寝の参考にします」 って書いたらそのお返事が 『ゆうき君おんぶが大好きですよ』 って書いてあったので、今日は安心して?おんぶひもで臨んだぜ! せっかく持ってたのに、使ったの今日が初めてかも笑。 そしたらおんぶして10分でほんとに寝た! ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚エェェェェェェ!?!? すごいなー…おんぶひも… でも降ろしたら起きた!〓■● バタ で、またおんだら寝た! 結局、おんぶひも着けたままバウンサーで寝かせた笑。 でもこれで恐怖のお昼寝が怖くなくなった★ 先生有難う!! ![]() 家を出た直後にすぐ「抱っこ」っていうから、 「それじゃお散歩にならない。行きは歩こう★ 帰りは抱っこしてあげるから(・∀・)」 って言ったらちゃんと歩いてくれたよ.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 多分理解してくれてるんだろうなぁ。(だって帰りはほんとに抱っこだったもん;) タンポポを見つけるたびに摘んで、手に持って歩いてて可愛かったです(´∀`*) 途中風が吹いて落ち葉がカサカサ舞うのを佑希がじーっと見てたから、 「じゃあこっちの葉っぱ踏んでー♪じゃあ次はこれ!次はこれ★」 と、二人で落ち葉踏みしながらお散歩★ いやーほんとに楽しいっ! ![]() ![]() 公園に着いたらちょっとブランコしたりおっかけっこしたりして 一通り遊んでから持ってきたハイハインとお茶でおやつ♪ (さりげなく今日も靴オソロ♥) 摘んで持っていたタンポポをそーっと横において食べ始める姿が可愛い。 ところでなんで今タンポポが咲いてんの? ![]() チロリアン風でカワユス(^ω^) 私もオソロで欲しいなー。 買っちゃおうかなー。 ▲
by coconiki
| 2008-10-29 22:23
| 1歳11ヶ月
2008年 10月 27日
![]() 今日は会社を出るのが遅くなったため、保育園に着いたのはもう18時直前。 今佑希が通ってる園は延長保育が18時までの園なので 私が着いた頃にはもう園児が殆ど居なくて、 佑希も延長保育ルームにはもう居なくて、職員室で先生に抱っこされてた。 すっごい泣きそうな心細い顔で、先生に抱っこされてた。 佑希って今保育園が大好きで、 母が「いってらっしゃーい!」って手を振ると嬉しそうに手を振って園に出掛けて行くまでになったの。 (生後10ヶ月の時に初めて保育園に行き始めたあの頃が嘘のようでござる。) でもいつも迎えに行く時間を過ぎたら、やはり淋しくて悲しくなってあの表情なんだなぁ。 そう思うとすごく切ないし、愛しい。 職員室を覗いてそんな事を想っていたら、佑希が母を見つけて その瞬間あのこわばった表情が一瞬ですごくホッとした表情になってちょっと微笑んだ。 先生たちは『良かったー!やっと笑ったー(*>∀<)』って言ってたから、やっぱりずっと淋しい顔だったんだろうな。ごめんね佑希。 不安で淋しい思いをしたせいか、甘えん坊でわがままになっていたので 帰ってから久々に近所をお散歩。 定時で帰ってきてももうお外は真っ暗で、お散歩する季節ではないんだけど。(^ω^;) 今日は長靴を履きたいと言い張っていたので、 佑希のわがままに付き合って、拓哉のお下がりの長靴を履いてお散歩。 まだちょっとサイズが大きいから歩くとカポカポ言うの(´∀`) 二人で手を繋いで、カポカポという足音だけが響いて、ひたすら歩いてて。 そのカポカポ言ってる足音を聞きながら手を繋いで歩くのは幸せだなぁって思ってまた愛しくなった。 ![]() ▲
by coconiki
| 2008-10-27 21:01
| 1歳11ヶ月
2008年 10月 26日
●電話のマネ
電話してると、受話器のそばで『ままー!ままー!』と必死に叫んで邪魔してきます(-c_,-` )プッ 絶っっ対分かってて邪魔してる!!! そして私が電話を切ってから「はいどーぞ★」って受話器(or子機or携帯)を渡してあげると、 電話を耳に当てて『うん…うん…』ってなにやら頷いてる笑。 ●GSのお兄さんのマネ GSのお兄さんが車を誘導する時の 『オーライ!オーライ!オーライ!はーいオッケー!!』 と叫んでいるのを真似して 『やぁい!やぁい!やぁい!でたー!』 と真似してた(^ω^) ●いらっしゃいませのマネ 雑貨屋さんに行った時、店員さんの『いらっしゃいませー♪』を聞いてすかさず『ちゃっててー♪』だって♥ ![]() 母から奪って見様見真似でせっせと拭いてくれたよ★ ![]() 『ばーちゃん!ばーちゃん!』と言ってたので 「ばーちゃんちに行くの?気を付けてね~、いってらっしゃーい!」 って言ったら自分用のカバンを首から下げてた! 実際に出掛けるわけじゃないんだけどね。 さて。モノマネとは違うんだけど、 今日寝坊して布団でゴロゴロしてたら階下から佑希の泣き声がしたので、 「どーしたのー?」 と起きていったら 『えーん(ノд\)てったったー!(=えーんってなっちゃったー!)』 って可愛く報告してくれましたん♪ 可愛いから何度も「ん?」って聞きなおして、何回も言わせた笑。 泣いてた理由はどっかに指挟んだからだって(^ω^) ▲
by coconiki
| 2008-10-26 22:01
| 1歳11ヶ月
2008年 10月 23日
おしゃぶり昆布デビューしてから、次の日にはもうなくなっちゃった!早すぎだろ;
お給料出たら箱買いしてあげるかんね★ でも佑希はそれじゃ我慢出来なかったみたいで、 昨日はこんなものをおやつに引っ張り出していました。 ![]() カリカリパリパリ食べてました('A`) 確かにおしゃぶり昆布と似てはいるけどさ…orz パパにもおすそ分け。 ![]() そして今日のおやつは… ![]() そんなに海産物が好きかいな=3 (無類の海苔好き) お給料が出るまで待っててね、おしゃぶり昆布山ほど買ってあげるから…; ![]() 『ぱっぱっぱっぱっぱー♪』(=ぽっぽー♪) と歌ってました(^ω^) ▲
by coconiki
| 2008-10-23 22:05
| 1歳11ヶ月
2008年 10月 21日
母が会社から帰ってきて、駐車場に車を停めたところで
ちょうど佑希もカーテンを捲って外を見たところでした。 別に母が帰ってきたから見に来たわけではなく、ほんとたまたま。 その時の佑希の反応が見事なまでの二度見だった笑。 漫画みたい(-c_,-` ) 最近保育園の先生とピストルごっこで遊んでいるらしくて 母も家でかなり撃たれています。 『ばん!』 「うっ!ヽ(;´Д`)ノ」 でも母が佑希に 「バンッ!」 と言っても佑希は絶対死なない笑。 ところが今日は、母が「バンッ!」と撃ったら 『(´゚艸゚`ll)!!』 と口を押さえて、その後心臓を押さえてヨロヨロとクッションに倒れ込んでたm9(^Д^)プギャー ボールペンを欲しがってたので渡してあげました。 いらない雑誌を開いて 「なんか書いてごらん(´∀`*)」 って言ったら、今日も左手で書いてましたorz ![]() ![]() 「右手で書くんだよ★」 ってしつこく言い聞かせてます。 こっちが一言添えると、その時はちゃんと右手に持ち替えるよー(^ω^) ![]() 二日経って、ふとBCGの痕を見たらなんか赤くなってる… ![]() なんだろ。副作用の一種? BCGと三種混合って関係あるのかな(・・? ▲
by coconiki
| 2008-10-21 22:14
| 1歳11ヶ月
2008年 10月 20日
最近はなんでも大人と一緒じゃなきゃ嫌がります。
エプロンを嫌がるようになった頃から、 もう家ではめんどくさくてエプロンはさせてなかったんだけど、 (大人がエプロンしてないから自分も付けたがらないんだと思う) こないだたまたま母がエプロンをしていたら佑希も「自分もー」って寄ってきたので 「エプロンする??」 って訊いてみたら、喜んでエプロンをしてたw ![]() 「みんなは普通に座ってて、自分だけ椅子」てのが嫌なんだってさ。(我が家は座卓) 2~3日前は私やパパの膝に座って食べてたんだけど、 今日は椅子も膝も拒否してとうとう立ち食いっすよ!Σ(゚Д゚;) 佑希の足元には新聞を敷いているんだけど、 母がその新聞の敷地内にちょっと入っただけで 『(゚Д゚#)ノシ』 とスプーン振り回して怒ってたwwこの新聞佑希の領地なんだってww ![]() なので金属性スプーンは渡せませんorz ![]() ![]() ところで最近夜だけパンツ履いてます。 トレパンのパッドタイプ(生理ナプキンみたいなのw)を敷いてます。 相変わらず毎日「あぁぱんまん、あぁぱんまん」と呟いているので、 あぁぱんまんのパンツも買ってみようかしらん(^ω^)と思案中。 左は今日の写メ。ボクサーパンツ♥右はブリーフ♥ 昨日行ってきたフェスティバルの会場にて。 大型トラックの試乗があったので順番待ちをしているゆ様。 『わくわく.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 』 ![]() でもいざ乗ってみたら… ![]() 最近の連絡帳の内容一覧 ●自販機を見つけて「じゅーす!じゅーす!」と指差していました(←自販機のジュースなんて買ったことないのになんで知ってんの?;) ●「○○○ね~」と話しかけてくれます(←先生が大好きなんです) ●お友達の貼っていた虫除けシールを見て「佑も~」と言っていました(←バンドエイド・冷えピタ・湿布の類も大好きなんです…) ●手を顔の前にダラーとして「おばけ~」と言葉にしていました(←うちでもやってみたら「だけ~」と言ってました、可愛いです!) ▲
by coconiki
| 2008-10-20 22:22
| 1歳11ヶ月
2008年 10月 18日
うちにはアンパンマンのオモチャもお菓子もDVDもないです。
だってあえてアンパンマン選ばなくても、他にも選択肢はあるし… なので佑希が知ってるアンパンマンは、保育園の延長保育で観たDVDだけ。 そしたら、先週くらいからお風呂の中で 『あぁぱんまん』(←「あぁ」がため息的発音) って突然呟き始めたのでビックリ! しまじろうやプーさんやラブバグちゃんなど、あぁぱんまんよりもっと付き合いの長いキャラクターがいるだろ!!(゚Д゚#)クワッ アンパンマンって本当に本当にすごいんだね… さっきも佑希は、アンパンマンのハンドタオル(保育園の運動会の参加賞でもらった)を握り締めて(ついでにしまじろうとぐるんぱを連れて)ねんねしました…(゚Д゚)ポカーン ↓これはその時一緒にもらったプラスチックコップ。当然お気に入りらしい。 ![]() ![]() パパと佑希は二人で公園に行ってきたんだって★ これはその公園で、展示(?)の電車に乗っているところらしい。 運転席をいじったり、車内をたーっ!と駆けたり、 でも連結の部分は、つま先からそー…っと恐々乗っていたらしい(*´艸`) ![]() ![]() それ以外にも馬や羊を見て大喜び★ フラミンゴ(↑左側)を見た時はフェンスにしがみついて離れなかったんだって♪ 良かったね~(´∀`*) ![]() ![]() 帰ってからおやつを食べる。 嬉しそう! でも母が会社から戻ってからおやつをあげたので、ダブルおやつタイム。 ずるーい! ![]() ![]() 母が買ってきたのはおしゃぶり昆布。 スナック菓子より昆布やいかさきがいいのかもなぁって思ったので、今回お試しで購入。 でも当然最初は警戒して食べない ↓ 母が一つ食べて見せる ↓ それを見て自分も恐る恐る食べる ↓ 『(*゚Д゚)!!』 ↓ 止まらなくなる でも夢中になりすぎて、よく噛まずに急いで食べていたのが心配かも~。 ▲
by coconiki
| 2008-10-18 21:10
| 1歳11ヶ月
2008年 10月 17日
![]() 今妊婦時代の日記読んでてひらめいた! 私妊婦中も早起きして決まった時間に朝ご飯食べてて、 こういう規則正しい生活が胎児にもすごく影響を与えるらしくて。 でも佑希が毎日必ず6時台(早ければ5時台、遅くても7時半!)に起きるから これって妊婦時代の生活があっての影響なのか!? だとしたら、もうちょいだらしない妊婦生活送っとけば良かった笑。 早起きすぎてたまにはゆっくり寝たいよ笑。 ▲
by coconiki
| 2008-10-17 18:03
| 1歳11ヶ月
2008年 10月 16日
![]() ![]() 最近の佑希のブームはこのアホ顔! 3の倍数じゃなくてもこのアホ顔になります ![]() ![]() アホアホ一家♪楽しい♪ TV中毒のうちのパパ。(と、人の事を言えないワタクシ) ですが保育園の懇談会の時に食育調査があって、 そのアンケートの項目の一つに「ご飯中はテレビを消す」というのがあったのを見て それ以来夕飯時にはTVを消すように心掛けてきました。 例えオネエMANSが始まっちゃってもガマンガマン! ご飯が終わるまではTVを付けない!を徹底してきたのでした。 ご飯中って、佑希も色々おどけたり楽しい事をしたりしてて 「キャハハ!パパ見て!佑希が今さー…」 って言ってもパパはTVに釘付けだったりで上の空って事が多くて、 でもそれは逆を返せば私も同じなんです。 なのでやっぱりそれは絶対良くない! でももはや佑希はTVが付いているのが当然という習慣が付いてしまっていて、 だからTVを消した時には泣いてぐずってTVを指差してて。 それを見て母はちょっとがく然。。。 さて、TVを消し始めたのは7月頃からなので、今3ヶ月が経ちました。 今のゆうさんはどんな感じかというと、 夕飯の支度が出来上がる頃に自分でTVをパチンと消すようになりました! これってすごいよね! しかも、我が家は朝ごはんの時はTVを付けているのですが 朝ごはんの時でもいそいそとTVを切ってくれるように笑。 TVを切る習慣が付いてから食事も当然楽しくなったし、 その日の出来事なんかを話したり、すごく有意義です。 実は、私の実家でも小さい頃からTVが常に流れてる家庭だったので 最初は私自身TVのない夕飯に抵抗があったものの、 家族で今日の出来事を話したり団欒チックに食べるのは夢でもあったので 今すごく嬉しいです。充実してます。 ![]() ぼんやりしているせいでなかなかストローを口に上手に運べなくて しまいには逆ギレしてしまい、窓辺でいじけてた笑。 ▲
by coconiki
| 2008-10-16 10:42
| 1歳11ヶ月
|
ファン申請 |
||